ご卒業おめでとうございます。

2024年03月03日




改めましてご卒業された高校生の皆さん、これから卒業される中学生・小学生の皆さん、はたまた保育園の園児さん、おめでとうございます!

実は、館内カレンダーでは、お知らせ済みなのですが、ご卒業・ご卒園の皆さんに、ひだまりの湯では、お祝いクーポンをプレゼントしてます。早く言えば、300円の割引券をお渡ししています。

卒業・卒園された方全員対象なんですよ!是非一度お風呂に入りに来て下さいね。という事で、

長くなりましたが、宣伝は、終わりにしたいと思います。

飛騨高山温泉
   ひだまりの湯  

Posted by ひだまりの湯 at 14:59Comments(0)高校生中学生小学生

美濃加茂高校 男子バスケット部 勝敗はいかに?

2017年05月28日






今年もようこそひだまりの湯へ

大事なインターハイ予選前日泊

遅くまで一生懸命 戦略練ってましたよね。頭が下がります。face06

今朝は、ご丁寧に打江先生から℡いただきましたが、

本日ビッグアリーナでの試合結果は、いかに

でも結果がどうあろうと「ひだまりの湯」は、

全力で応援!しています。

みんな頑張ってね。


  

Posted by ひだまりの湯 at 15:58Comments(0)高校生

美濃加茂高校×高山西高校 in  ビッグアリーナ

2016年05月29日


残念でしたface07 「打江先生」 いやいや誤解のないようにお伝えしますと

残念だったのは、高山西高校の「打先生江」

もちろん勝ったweather10美濃加茂高校の「打江先生」は

おめでとうございました。emotion20

ドラマのような事があるんですね。

対戦校の監督同士が、親子なんて・・・・・・

ひだまりの湯としましては、どちらを応援してよいかface17

心境は大変複雑

なぜなら高山西高校の「打江先生」は、もちろん地元在住で

入浴や宴会でよくご利用いただいておりますし、

美濃加茂高校の「打江先生」といえば、

今夜こうやって子供たちが一泊二食の学生宿泊プランご利用いただいておりますし

結果 今後は、2チーム共 応援するということで お許しを

それにしても美濃加茂高校の生徒さん

立派です。遠征に勉強道具まで持ってきて

もちろん遅くまで勉強です。

「親御さんに見せてあげたい子の姿」

一句歌って終了したいと存じます。

結果 ま どちらも大切なチームということで、中立の立場で

これからも強力なサポーターとして頑張りたいと思っております。face02

嬉しい

















  
タグ :宿泊温泉

Posted by ひだまりの湯 at 19:49Comments(0)高校生

可愛い女子高校生さん 入浴

2016年05月15日




あらあら

珍しい夕方に女子高校生の四人組さん

何でも「汗をかきたかったか」とは(笑)

大人みたいなご返答

もうそれはそうですよね。

子供とは言い難い

いわゆるJKと言われるこの世代

きらきら輝いてますよ!

さあ ひだまりの湯でしっかり汗をかいてリフレッシュ

そしてまた勉強・スポーツ頑張りましょう!

そうそう大事な事をお伝えしますね。

ひだまりの湯では、高校生は、大人料金

でもね このメンバーズカード持ってきて下さい。

700円入浴でOKです。



どうぞお友達にも配って下さいね。
  

Posted by ひだまりの湯 at 16:07Comments(0)高校生

高山西高校 野球部ピッチャー

2016年04月13日




やっぱり話のわかる監督さんです。

ピッチャーが「肩が痛い」と言えば

速攻「ひだまりの湯へ行きなさいと

そうしておいでいただいたのは、

はいこちら 現在高山西高校エース ピッチャー 紺谷くん

紺谷家と言えば、一族みんなスポーツ選手と言っていいほど、

市内清見町で知らない人がいないくらい、有名ですね。

今年 この紺谷君の肩に 高山西高校の勝運がかかっているんですね。

そこで「ひだまりの湯」が全面サポート?ちと大げさですが、

ひだまりの湯が役に立っています。

本当に過去を振り返れば、「ひだまりの湯」の温泉で

体を癒されたと言ったスポーツ選手のいたこといたこと

もし「ひだまりの湯」に行ったことがない!なんて言うスポーツ選手の方がみえたら

お伝え下さい。

必ず「ひだまりの湯」がお役に立てることを


たのむさ  

Posted by ひだまりの湯 at 13:01Comments(0)高校生

誠信高校男子バレーボール部

2015年08月24日




野球だけではありませんでしたね。

斐太高校の夢の甲子園出場悲願の

熱い熱い夏は終わりましたが、face06

でもこの夏野球だけではありません。

バレーボール部だって活躍してましたよね。(>_<)

誠信高校との試合はいかに?

ちょっとタイミング遅すぎましたね。すみません。

こちらは誠信高校の皆さん ところで高山はいかがでしたか?

2泊3日ひだまりの湯学生パックご利用誠にありがとうございました。

そしてご紹介下さいました「斐太高校 奥田先生」ありがとうございました。

また来年も皆さん待ってますよ-

【源泉100%掛け流し&温泉水発売】ひだまりの湯
  

Posted by ひだまりの湯 at 12:56Comments(0)高校生

城西高校 剣道部の皆さん

2015年08月21日








やはり入浴だけでは飽きたらず

9月にはお泊まりもしていただけるんですか!

ありがとうございます。

しかと承りました\(^-^)/


それにしても先生は大変です。

この調子じゃきっと夏休みは取れないんでしょうね。

その点は私たちとと一緒です(>_<)

先生一緒に頑張りましょう!

あーでもね ちょちょっとレベルが違いすぎますね。

大変失礼いたしました。

とにかく皆さん待ってますよ❕

【源泉100%掛け流し温泉&温泉水発売】ひだまりの湯

  

Posted by ひだまりの湯 at 09:40Comments(0)高校生

各務原西高校生の皆さん

2015年08月21日





先日は学生プランでのお泊まりありがとうございました!

ところで宿題は済んだかな?

夏休みもそろそろ終わりですね。

皆さん今年の夏休みの思い出といえば

やっぱり高山での一泊!

なんてことはないですかね(>_<)

ひだまりにとっては

皆さんがとっても控えめなお行儀のいい高校生との

思い出で一杯です

また来年も是非来てくださいね。


【源泉100%掛け流し温泉&温泉水発売】ひだまりの湯





  

Posted by ひだまりの湯 at 09:25Comments(0)高校生

啓新高校 本庄第一高校 奈良文化高校 三国高校  高岡第一高校 中津商業高校 土岐商業高校のみなさん 

2015年08月08日





「ファイテンカップ2015」

お疲れ様でした!

それにしても皆さん本当に礼儀正しくface02

こちらが襟を正さなくてはと思わされたくらい(>_<)

ところで「高山の夏がこんなに暑いとは思わなかった」と

声が聞こえてきそうなくらいface07

本当に暑い暑い大会となりましたね。emotion09


【源泉100%掛け流し&温泉水発売】ひだまりの湯

  

Posted by ひだまりの湯 at 18:25Comments(0)高校生

斐太高校野球部 感動をありがとう!

2015年08月01日




この笑顔です。face16


遅ればせながらface07

本当にweather10今年の岐阜県予選大会

感動をいただきました。

まさか決勝戦まで駒を進めるなんて

でもメンバー全員狙ってたんですよね。emotion08甲子園を

優勝はならず残念でしたが、素晴らしい結果を残してもらい

何とお礼を申し上げて良いやら、

ひだまりの湯も非公式スポンサーとして

精一杯応援してました。emotion11

だって入浴にも来てくれてましたものね。

いやいやそうじゃなくても心から素直に

一高山市民として応援しておりました。



皆さん本当にお疲れ様でした。

また皆さんでゆっくりと温泉入りに来て下さい。

きっと疲れがとれるはずface02

それに、その時には多分多分 弊館社長よりプレゼントgift&mail1があるはず(笑)です。

乞うご期待!


【源泉100%掛け流し&温泉水販売】ひだまりの湯

嬉しい










  

Posted by ひだまりの湯 at 14:29Comments(0)高校生

高岡第一高校のみなさん

2015年01月07日






こちらも『正月強化練習試合大会イン飛騨高山ビッグアリーナ』でようこそ高山へ

石川県からお越しです。

寒さでは、高山とどっこいどっこいでしょうか?

でも地面に雪が滞留している日数は、圧倒的に高山の方が多いと言うことで、

高山市の勝ちです。

まあそんなことはどうでもいいんですが

とにかく皆さんもお正月早々本当にお疲れ様

でもでも元気ですよね!試合が終わったって勉強してるんですから

高校生の鏡

あれ違いましたか?真相は、おかあさん方直接ご本人さんに聞いて下さい。

失礼しました。




  

Posted by ひだまりの湯 at 13:46Comments(0)高校生

平城高校のみなさん

2015年01月07日




『正月強化練習試合大会イン飛騨高山ビッグアリーナ』お疲れ様でした。

もうほんと正月早々お休みなしで、ようこそ高山へ

今回実は、12月の大雪の影響で、ずいぶんと参加校が減ったみたいでしたが、

ここでもう一度 皆さんは、ようこそ高山へ、

それにしても、写真を撮るに至り わざわざユニフォームまで着て下さり、あっという間に集合

チームワークの良さが、伝わってきました。

温泉の感想を聞けば、「良かったー」の合唱

はい、こちらもバッチリです。

それでは皆さん またの再会を期して

さようなら




  

Posted by ひだまりの湯 at 13:27Comments(0)高校生