綿棒でおひな様 Part2

2016年02月17日




今年も「ひだまりの湯」に登場

小さいんですよ

だって顔は綿棒なんですから

本当に可愛らしい

しかも今回のこのおひな様emotion11の衣裳

うちのスタッフの七五三の時 実際着た衣裳で作ってもらったんです。

お内裏様emotion12の衣裳は、これまた 同じスタッフの 羽織から

着物が まさに「タンスの肥やし」になってたらしく

今ね リサイクルに出しても数百円くらいでしか引き取っていただけないとか

それならって ひだまりの湯のお客様である作者にお預けしたわけです。

立派に仕上がってきて感無量 はい共感です。

一対500円でお譲りしています。

良かったら皆さん見に来て下さいね。

でもねぇ 飾ったとたん 完売 なんて事もあって face07

トホホ

【源泉100%掛け流し温泉&温泉水発売】 飛騨高山温泉 ひだまりの湯  

Posted by ひだまりの湯 at 16:04Comments(0)お客様の作品

おひな様勢揃い

2014年03月13日




もうご存じですね。おひな様の顔は綿棒です。エーface08
1対500円でお譲りしています。

早い者勝ちです(笑)  

Posted by ひだまりの湯 at 20:28Comments(0)お客様の作品

あけび

2013年09月30日




上切のアグリパークにて販売されていました。
販売者の方のお名前を見れば、
よくうちにおいでいただいてるお客様ではありませんか
もちろん 速攻買いです。transportation01

いくらmoney3?って
偉そうなこと言えません。
100円です!

小さい頃 
ひと様の山の木から失敬してきたこと
思い出しちょっぴり反省しましたemotion26

これを見れば実感です
もうすっかり秋ということを

ところでどうやって食べるんでしたか
そうそう口に入れ、甘みのある果肉だけいただいて
黒い種は出すんでしたね。
結構 口のいい体操になりましたhand&foot02

  

Posted by ひだまりの湯 at 15:31Comments(0)お客様の作品

ベビー服ではありません

2013年08月29日



可愛いですね。ありがとうございます
ちょうど一才くらいの赤ちゃんにちょうどいいですよね
でも私にはいないしなぁ\(^_^)/

いやいや違いました。これはハンドタオル
いやー可愛すぎてこれで手はふけないですよ(-_-;)

いいですね
お客様がつくっていらっしゃる姿
想像するだけで
こちらまで生活に潤いが出てくる気がします
爪の垢でも煎じていただかなくては(>_<)

大切に使わせて(苦笑) いや 飾らせて頂きます  

Posted by ひだまりの湯 at 10:57Comments(0)お客様の作品

贅沢な梅干し

2013年07月19日




weather10おいしいものweather10

先日お客様より手作りの貴重な梅干しを頂戴いたしましたface02
去年ご自宅の庭で収穫した梅を漬けられたそうです。
塩分も控えめemotion09
充分熟した梅で漬けられたとのことで、
それはもう大きくて柔らかくて美味しいemotion20ンです。
梅干しface10が美味しいと言える年齢になった自分にも驚きましたが、
以前そのご自宅のお庭を見たときは、大変驚きました。

個人のお宅とは思えないくらい
とっても広大で、大変手入れの行き届いた美しいお庭
(いやお庭なんてもんじゃありません)
flowers&plants13を丸ごと所有されてると言った方が正確かもです。

豊かな暮らしとはこういう事を言うんだと
その時思いましたが、
頂いた梅を食べながら又その気持ちが
蘇ってきました。

どうぞ先生(あっdeco10言っちゃった)
毎日お忙しい事とは思いますが、
またお風呂にゆっくりと来て頂き
お疲れをとっていって下さい。

先生の生き方を心から尊敬申し上げております。  

Posted by ひだまりの湯 at 21:52Comments(0)お客様の作品

揃い踏み

2013年03月13日




weather10おひな様weather10

「綿棒で顔」のおひな様
ご注文のお電話もいただきありがとうございました。
ご紹介出来てほんと良かったなと思っております。

また今日作品が到着いたしました。
是非ご覧にいらしてください。
近くで見ると
なお可愛らしいんです。

一般的に、おひな様は、一人一飾りとか言いますよね。
お嬢さんが二人見える方は、それぞれに
でも実際そうしてあげたくても
スペース的に、費用的にも難しい場合も
あるかと思います。

どうしても下の子になると
「まあいいか」なんて事もなきにしもあらず・・・
わたし自身も耳が痛い話ですが ><

でもこのおひな様でしたら、
飾るのに本当打って付け
今更なんて言わないでください。
高山は、「4月3日」が、おひな様
間に合います。
二人目のお嬢さんにプレゼントされたらいかがですか?

作者の方のご好意で、500円でお譲りいたしておりますemotion20
  

Posted by ひだまりの湯 at 13:09Comments(2)お客様の作品

綿棒で顔

2013年03月05日



weather10可愛らしい いやいやとっても素敵なお雛様なんですweather10

器用な方はいらっしゃいますね。(私は無縁ですがemotion26
ひだまり常連のお客様の妹さんが、
お雛様を趣味で作っていらっしゃいまして
弊館のお客様で、欲しい方が見えたらどうぞ分けてあげてくださいと
預からせていただいているんです。
なんと500円で
本当は、お金はいらないと言われたのですが・・
それではあまりにも申し訳ないので、
せめて材料代くらいはといって、
500円に決めさせていただいたというのが「裏話」です。

小さい感じは何となくわかりますか?
そして、よーく見てください。
おひな様の顔を
実は、綿棒で出来てるんです!
着物は、本物の帯の生地で作ってあり、
重厚感があって、とても素敵なんです。

先日は、5体注文を受けました。
その方は、昨年も確か5体買っていかれたはずなんですが、
また今年も近しい方に持って行きたいからって、
貰われた方が大変喜ばれるそうです。
そりゃそうでしょうね。納得の出来映えですもの


フロントカウンターに並べた途端売れてしまいますので、
別途注文も受け付けいたします。
何はともあれ、一度ご覧下さいemotion20

こちらは、着物の生地での作品です  

Posted by ひだまりの湯 at 13:07Comments(1)お客様の作品